【重要】弊社を装った不審なメールにご注意ください
2025-07-07 | ご注意ください
最近、弊社のメールアドレスを装った不審なメールが確認されています。 これらのメールは、実際には弊社とは一切関係のない第三者が送信したも...[続きを読む]
Blog
2025-07-07 | ご注意ください
最近、弊社のメールアドレスを装った不審なメールが確認されています。 これらのメールは、実際には弊社とは一切関係のない第三者が送信したも...[続きを読む]
2024-06-29 | ご注意ください
なかなか忙しくてブログが全然止まっちゃってます。 先月(5月)になりますが、東京は江戸川区の商業施設にて、警視庁主催で「知って防ごうネ...[続きを読む]
2020-04-21 | ご注意ください
お客様各位弊社を装ったフィッシングメールが発生しているようですのでご注意ください。 偽メールの内容件名:【バージョンアップ】メンテナンス作...[続きを読む]
2019-06-24 | ご注意ください
先日から特定のアドレスにメールが送れない(返ってくる)ケースがありました。特定のメールアドレスというのは、相手方が「G suite」を利用して社内メ...[続きを読む]
2018-07-18(2019.12.30追記) | ご注意ください
2日前ほどに、知人のところに楽天を騙るフィッシングメールが届きました。 内容は1.楽天に第三者からのログインがあったかも?2.危ないからパ...[続きを読む]
2018-01-09 | ご注意ください
最近はGoogleドライブやドロップボックスなど、クラウドサービスを使うことが多いです。何が便利かと聞かれたら、やはりファイルや表計算等の共有、共同...[続きを読む]
2016-06-20 | ご注意ください
先日、JTBが約793万人分の個人情報が漏洩したというニュースがありまして、昨今こんなニュースを見ても、多くの人は「ふ~ん」くらいにしか感じなくなっ...[続きを読む]
2015-05-11 | ご注意ください
えらく煽ったタイトルをつけちゃいましたが、よく「ホームページで見つけた会社に騙された」なんて話を耳にするので、最近ちょっと思うことを。(主に...[続きを読む]
2015-03-10 | ご注意ください
先日コラムにも書きましたが、ワンクリック詐欺などスマートフォンを狙った犯罪が非常に増えていますね。写真は、あの~「怪しいサイトと言えば水着女...[続きを読む]
2015-01-09 | ご注意ください
ツイッターの投稿がきっかけで、企業が大きなダメージを受ける事案は以前より沢山あります。よくニュースになっていたのが、スタッフの悪ふざけが度を...[続きを読む]