弊社がホームページ制作会社として目指すもの
私たちは2000年よりホームページの制作を始めて今年で18年になります。その間にインターネットの世界も大きく変化し、企業がホームページを持つことが珍しかった時代から、今やホームページを持つことが当たり前となり、さらに社会的信用を得る上でも非常に重要なものになりました。
相当の費用をかけてマスメディアによる情報発信しかなかったものが、比較的少額で小さな会社でもホームページを介して情報を発信できるようになり、その可能性に誰もが期待し多くの会社がホームページを持つようになりました。そして、いつしか検索順位を争うことがホームページの成否を決める要因として重要視されて来たのです。
SEOという言葉を誰もが認知するようになり、検索エンジンを最優先に考えた制作を求められることも多くなりました。
ただ、そこに固執するあまり本来の発信したい「情報」への情熱が薄れている気がしなくもないと感じています。
私たちは、もう一度初心に戻り、サイト運営側の人たち自身が情報を発信する喜びや楽しさを感じていただけるよう、お客様の提供するサービス自体から共に考え、マーケティングを考慮しつつ、エンドユーザーが本当に求めているものを見据えた上で、具体的なコンテンツ作りを行い、共にお客様と歩んで行けるような制作会社を目指しています。
私たちは長い間、インターネットの世界の変化を見てきた中で、今後さらに重要になる課題を感じています。
それは、セキュリティ・リスクです。
昨今、多様化するサイバー攻撃をはじめ、ホームページにおいても、改ざん、情報漏えいといったセキュリティリスクは高くなっています。
そして、このような情報セキュリティリスクをゼロにすることは、使用される技術が複雑化するに比例して事実上不可能と言えるでしょう。
しかし、セキュリティに関する内容は一般の方には難しく、また特に中小企業・零細企業においては身近に相談できる相手もなかなかいないのではないでしょうか。
例えば、オフィス内でのセキュリティに関してUTMなどの機器を設置すればすべて完了というわけではなく、コンピュータに接する人自身が知識をつけることが、本当の防衛につながるのです。
私たちはお客様の身近な存在として、セキュリティに対する情報の啓蒙を「もう一つの使命」と考え、このサイトにて情報を提供したり、ご相談を受けたりしています。
小さな会社ですが、ネットに関して色々な事を気軽に相談できる制作会社を目指しています。